おはようございます。
カブじぃです。
昨日は夏日になり暑かったですね💦
今日は朝から曇り空です、また雨になるのかな?
朝から天気もよかったので、ドライブにでも行くか?と奥方と話し合い、すぐに家を出てGSでガソリン満タンにして出発する。
途中、久しぶりに白河の山田パンでサラダパンなど買って、那須方面へ走る。特に行き先は決めてないので、何処に行くかなと考えていたらお菓子の城が頭に浮かんだので向かう事にする。
以前に来たのは10年ぐらい前になるかな?
まだ時間が早かったのでそんなにも混んでない様子でした。
店内に入ってみてビックリしたのは製造工場でした。
これ全部御用邸の月ですか!😲
食べきれないぞ(笑)
店内は本当にお菓子の城です。
孫娘にお土産です。
ピンク色は好きなのでピンク色を購入する。ラッキーな事にピンク色は一個だけだった!(^^) 大きさは10cmぐらいで中には何が入ってるか分からん?
家のお土産です。
次はお決まりの道の駅です。ていうか道の駅しか頭に浮かばん。
お菓子の城から5分ぐらいで道の駅那須高原友愛の森に到着。
いつもそうですが、まずは地場野菜売り場に行く。
ここで野菜を少し買う、まだ季節的にも早いのか野菜の種類も少なかったです。
那須はすいとんが名物なんですね?今度食べに来ようっと。 栃木はいちご王国なんですが、いちごは1個も売ってなかったですね 残念‼
レストランや売店もありました。
牛さんも昼寝です。
次は工芸館をのぞいてみます。この道の駅は2回ぐらい来てますが、工芸館は初めましてです。
店内は木工品はじめ色々な物が販売しており家の奥方好みみたいです。
私はフクロウの笛を購入する。10種類ぐらいの鳥の笛がありましたよ。
早速、家に帰ってから吹いてみるとホーホーとは鳴りますがイマイチでした⤵︎
家のジューンベリーの実がなり始めたので、早朝から鳥達が食べに来るのでフクロウの笛で追い払おうと考えてましたが、今朝方試してみるとまったく効果はありませんでした(笑)。。
次は道の駅明治の森・黒磯に向う、友愛の森から20分ぐらいで到着する。
残念、建て替え中で休館でした。
新しくなったらまた来てみよう。
さて、お昼も過ぎたので帰りがてらに今日リニューアルオープンの道の駅季の里天栄で会津若松の牛乳屋食堂が監修するラーメンなどがあるというので食べて行こうと走る事約1時間で到着する(途中で道に迷い遅れる(笑))到着すると駐車場がいっぱいでようやく止めれる。
中に入ると丁度リニューアルオープンとお昼時が重なり食事処は行列が出来ていたので昼食は諦める。車内で朝に買った山田パンを食べながら家に帰る(◞‸◟)。。
それではこの辺で また
最後まで読んで頂きありがとうございます。