こんにちは、カブじぃです。
ここんとこ毎日雨ばっかりでカブのサンドブラスト、塗装が中々出来ないので、梅雨が明けるまで、前々からやりたかったガレージの断熱対策を考える事にしました。
私ん所のガレージは建てて3年目になりますが、1年目の夏はガレージ内の引越し、2年目の夏はガレージ内があまりに暑くてほとんど作業はしなかった! 今の時期は窓を開けて扇風機を回してもガレージ内は35°以下にはならなく、雨で窓を締め切っていると42°以上にもなってしまうので作業がはかどらないです。
3年目の今年はブログを始めたので夏でも冬でも作業をしないと記事が書けない・・・ そこで私は考えた? エアコンを付ければ四季を通して快適にガレージで作業ができるぞ!
早速、我が家の大蔵大臣(古い)^_^ に恐る恐る相談してみた 数秒で却下された 撃沈・・・
考えてみれば、7m×6mの広さがあるガレージを冷やすエアコンって業務用じゃないとダメですよね。
電源も200vを引くとざっくり〇〇〇万円掛かるか 私もバカな事を考えたもんだなと思った。 でも200v(動力)は欲しいな・・・
残るアイデアとしては、①扇風機の台数を増やす→あまり温度は下がらないかも ②夏は作業をしない→ブログの記事が書けなくなる ③ガレージの側面に断熱材を張る→効果はあると思うが断熱材費が結構かかる ④ヨシズを側面に立て掛ける→安価で出来るが効果は? ⑤休日は早朝3時起きで作業する→今も5時起きなので2時間だけの作業になる。気温の上がる7時までやっても4時間の作業か! 出来れば1日やっていたい。
要は太陽光で側面の鉄板が焼けてガレージ内に熱がこもる訳だからその熱を遮蔽してやればいいのだが・・・
ちなみにガレージの屋根にはソーラーパネルが乗っているので、屋根からの熱の影響は少ないと思う、また、雨の音も少ないのがいい事であると言うメーカーのうたい文句でソーラーを取り付けました。
断熱材(スタイロフォーム)もよくホームセンターなどで見ると値段もそんなにしないみたいだし、ただ枚数がどのぐらい必要かによって掛かる費用も変わってくるので算出しないと!
でも、この方法が一番現実的かな。ヨシズだと夏が終わったら片付けないとならないし、置く場所もないし、数年でボロボロになる。
結果、③と④を比較してみれば長い目で見ると断熱材に軍配が上がるのか! とりあえずは断熱材でいこうと方針を固める。
早速、ガレージを施工した会社にこの案の効果はあるかないか聞いてみる事にしました。
電話で問い合わせてみるとオプションで断熱仕様があり効果もあるとの事、ただ金額が高くて・・・・・
メーカーさんの施工は断熱材の上に化粧板みたいのを貼ってきれいに仕上げている。当たり前だが値段が張るのも当然だと思う。
実際に2011年の東日本大震災の後にガレージを
建てて断熱仕様にして居住している人もいるとの事でした。
そうかー断熱仕様があるのかー
で、私の頭に浮かんだのはDIY!
自分で出来る事は自分でやる!! 昔からそうやって来たから今回も自分でやる事に決定。
だた、いつやるかは未定であります。
少し涼しくなってからかな〜 いつでも出来るように段取りだけはしておきたいと思う。
昨日、早速ホームセンターに行ってどのぐらいの予算で仕上がるか検討してみました。
スタイロフォームの厚さで以下の写真ように価格が変わります。
ガレージ内の3面(両側・後ろ側)でざっくり80枚ぐらい必要になり、30mmのスタイロフォームだと102.400円・25mmで84.000円・20mmで66.240円の金額になります。
どのぐらいの厚さがいいのか、そうゆう関係のお仕事の方に聞いてみて決めたいと考えています。しかし側面には棚とか色々な物が置いてあるのでそれらをどかしながら作業をするのは大変だな~ ガレージを建てた時にやっておけばよかった! 後悔先に立たずです。
それではこのへんでまた
最後まで読んで頂きありがとうございます。