カブじぃドリーム

カブ、工具、DIY、食レポ等々のことを色々と綴ってます

C50をスクランブラー風にいじる! その⑭ ハーネスほか取付け

こんにちは、カブじぃです。

 

今日は3連休の2日目です。曇ったり、晴れたりはっきりしないお天気ですね。私事ですが先日夏バテか?体調を崩して仕事を休んでしまいました。なので本日は午前中軽くカブいじりをして午後からはゆっくりしたいと思います。

 

今回は主にメインハーネスなど電装関係を取り付けていきたいと思います。

 

 

バッテリーケース他なども前の塗装が付いてるので落とさないと・・・また磨きか・・ハァ 電装系は何とか塗装を落としましたが、バッテリーケースはなかなか落ちないので塗装する事にしました。

 

このカブをバラす時に、後でハーネス等の引き回しの参考にする様にと思ってパシャパシャ写真を撮っておいたのが、どこに行ったのかそのデータがさっぱり見当たらないんです😢   パーツリストを参考にするにも、そのパーツリストさえ持ってないし!

参った魚は目で分かる状態です( ;  ; )

しょうがないので手当たりばったりやるしかないですね!

幸いギボシ部には接続先を書いて付けてたので何とかなると思う。ただ保安部品はほとんど社外品が付いていたので、ハーネスも改造してあると覚悟しなければいけないと思う。

我輩、電装関係は一番の苦手である‼️

さぁ、ぐずぐず言ってないで初めていきますよ。接続先の場所にハーネスを振り分けています。

 

 

ハーネスは大体取り回しが出来た感じかな?あとは保安部品に接続しながら整えて行きたいと思います。

ハンドルも磨いて装着していきます。これは多分ヤマハMR50のハンドルだったかなと記憶してます。古いですね(笑)

 

 

ストップライトとリヤウィンカーは加工が出来てるので取り付けていきます。

 

 

リヤウィンカーの内側が長いのでタイヤに干渉しないか心配でしたが、やはりダンパーが沈んだ時にタイヤに当たるかな⁉︎

 


ほぼ100%当たります‼️

最悪これは当たる部分を切り取るしかないか! と、その前に待てよ、たしか他のカブに使うのに買っておいたクロスカブのショックがあったな。クロスカブのショックは取り付け長さが370mmぐらいあるのかな?対してノーマルショックは330mmぐらいとして約40mmの差が生じるのでもしかしたらウインカーに当たらないかも・・・早速取り付けてみると。

 

 

おー右側のクロスカブのショックの方がいい感じですね。やっぱりスクランブラー風なのでタイヤハウスにこのぐらいの余裕がないとダメですね。

ウインカーの内側もタイヤに干渉しない様です😊 良かったです。

 

 

ハンドルステムの穴もパイプキャップを利用して隠してみました。

 

 

ちなみにキャップは5個で300円ぐらいでした(笑)

 

それでは また

最後まで読んで頂きありがとうございます。