カブじぃドリーム

カブ、工具、DIY、食レポ等々のことを色々と綴ってます

ブドウ(巨峰)2回目消毒~袋掛け

おはようございます。

カブじぃです。

 

雨も上がったので今日は早朝から2回目のブドウ消毒をやります。ブドウ農家さんではもう何回も消毒やってると思いますが、我が家では出来るだけ消毒は控えて育てています。しかし、そのせいかブドウに黒い斑点が出てきました! 数えてみると大体5房ぐらいありました😢

 

 



前回一回目の消毒液が2ℓではだいぶ余ったので、今回は1ℓを作り消毒してみたらちょうどいい塩梅の量でした。

 

また、前回は保護具に頭から被るフードを使用しましたが、物の作りが悪くのぞき窓(透明のアクリル?)から見るとぼやけて見えて作業がやりずらかったので今回は消毒作業用のゴーグルとマスクを使用してみました。

 

 

 

 

ゴーグルは曇りもなくバッチリでした。マスクの効果は実感できませんが、一枚で11時間使用出来るとマスクに書いてあるので、一回の消毒時間は10分ぐらいなので66回使える計算になります、そんなには使わないと思いますが・・・😅

 

そして、この日の夕方に袋掛けをして数えてみたら全部で18袋ありました。去年の約3分の1ですねー その分大きいサイズが取れそうです(*^^)v

取りあえず袋掛けも終りこれで一安心です。

 

 

袋掛け後

 

この後は間をおいて3回目の消毒をしたり収穫まではツルとか葉とかの手入れだけになります。



それじゃ また

最後まで読んで頂きありがとうございました